News
関東から九州にかけては、明日(17日)から気温が急上昇。19日(土)が暑さのピークで、関東甲信でも今年初めて30℃以上の真夏日になる所がありそうです。暑さに慣れていない4月のタイミングで、急に夏のような暑さになりますので、熱中症に十分ご注意ください。
関東甲信では、明日17日(木)から19日(土)にかけて夏のような暑さが続きそう。19日(土)は内陸部で最高気温が30℃以上の真夏日になる所も。急な暑さで熱中症にかかるリスクが高まるため、こまめな水分補給など対策を。
大阪市で開催されている大阪・関西万博会場では、29日(火)のゴールデンウィーク序盤にかけて、昼間の気温が25度前後まで上がる日があり、春の熱中症に注意が必要です。また、20日(日)は雨の降る可能性があり、22日(火)と23日(水)は本降りの雨になる恐 ...
昨日15日(火)は季節逆戻りの寒さとなった中国地方ですが、明日17日(木)から汗ばむ暑さになる見込みです。寒暖差がかなり大きいでしょう。また、まだ暑さに体が慣れていないため、万全な熱中症対策が必要です。とくに屋外での作業や運動をする際は、水分や休憩を ...
明日17日は、関東から九州にかけて最高気温が25℃以上の夏日の地点が急増する見込みで、東京都心も4月に入って初めての夏日になりそうです。日中は急に暑いくらいになりますが、朝晩は冷え込み、気温差がかなり大きくなる所もあります。寒暖差による体調不良に要注 ...
明日17日の近畿は、各地で今日より大幅に気温が上がる見込みです。豊岡(兵庫)は29℃の予想で、30℃に迫る暑さに。この先は最高気温25℃以上の夏日が急増するでしょう。日差しが強い日もあるため、4月でも、紫外線や熱中症への対策が必要です。
発達した低気圧がゆっくりとした速度で通過している北海道では、明日(17日)朝にかけて道北や道東方面を中心に広く雨が降るでしょう。標高の高い峠付近では雪が降り、積雪状態となる所もありそうです。峠越えをされる方は路面状況の変化や降雪による交通障害に注意し ...
今日16日は、近畿地方でヒノキ花粉が「非常に多く」飛ぶ予想になっていますが、明日17日以降は飛散量が幾分抑えられそうです。ただ、向こう一週間は黄砂の飛来する日もあるため、引き続きマスクをするなどの対策が必要です。
今日16日は北日本を中心に風が強まっています。最大瞬間風速は北海道のえりも岬で31.1m/s、宮城県女川町で30.3m/sを観測しました。北日本では夕方にかけて警報級の暴風になる恐れもあり、交通機関の乱れなどにご注意ください。
明日17日の近畿地方は、日中を中心に晴れて、夏日(最高気温25℃)になる所が多いでしょう。朝と日中との気温差がさらに大きくなるため、服装えらびは慎重に。屋外での運動はこまめに水分を摂るなど暑さへの対策が必要です。
今日16日(水)は名古屋など東海地方で花粉の飛ぶ量が「極めて多い」所があるでしょう。広島や大阪でも「非常に多い」と予想されています。4月も後半に入りましたが、まだ花粉対策が必要です。20日(日)は広く雨で花粉の飛散量は落ち着きます。その後は終息に向か ...
明日17日(木)から気温がグンと高くなります。関東から九州は25℃以上の夏日となる地点が急増するでしょう。19日(土)にかけて気温の高い状態が続き、連日、夏日となる所も。関東は内陸部を中心に30℃近くまで上がる所もあるでしょう。季節外れの暑さに注意が ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results