5日午前4時15分頃、津軽海峡を震源とするマグニチュード4.1の地震が発生し、北海道で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
この先の天気は、春らしく短い周期で変わりそうです。週末以降、気温は日に日に高くなって、来週は5月並みとなる所もあり、内陸や太平洋側では夏日となる可能性もあります。 天気は短い周期で変わるお花見はいつが良い?
近畿地方では、4月に入ってからヒノキ花粉が「極めて多く」飛んでいるところがあります。5日(土)以降は、ヒノキ花粉の飛散がピークを迎えるところが多くなるでしょう。お花見へ行かれる際は、万全な対策が必要です。
今日4日も桜が咲き進み、開花・満開ラッシュとなりました。大阪、名古屋、横浜などでは満開が観測され、仙台や福島などでは開花が観測されました。明日5日は全国的にこの時期らしい気温となり、一層開花が進みそうです。
明日5日(土)と6日(日)は、広い範囲で日差しが届く。ただ、気圧の谷が日本付近を通過し、雨雲が湧いてくる。お花見など、屋外のレジャーは急な雨への備えを。 5日~6日雨のエリアが西から東へ ...
花粉シーズンが続いていて、今日4日は太陽の周りに虹色の輪ができる「花粉光環」が出現しました。明日5日もスギ花粉、ヒノキ花粉が大量に飛散する予想で、お花見の際にも万全の花粉対策が必要です。 花粉光環が出現明日5日(土)も大量飛散 ...
今日4日は関東から九州では日差しが出ています。関東は久しぶりに晴れて、東京都心では5日ぶりに15℃を上回りました。桜が見ごろを迎えている所が多いですが、夜は10℃を下回る所が多いため、お花見や夜桜見物の際は、上着が必要です。
東日本・西日本では桜が咲き進んでいます。今日4日(金)は横浜、名古屋、甲府で桜の満開が観測されました。また、彦根では桜の開花を迎えました。 今日4日(金)は関東から九州にかけて広く晴れて、日差しの温もりを感じられる陽気となっています。
4月に入り、スギ花粉に代わって、ヒノキ花粉がピークを迎えている所が多くなっています。今日4日は、九州から東北にかけての広い範囲で花粉が飛ぶでしょう。今日4日は特に鹿児島、高知、広島、名古屋、東京、新潟は「極めて多い」予想です。福岡と大阪は「非常に多い ...
今日4日(金)の午後は広く晴れて、日差しが届く見込みです。今日は彦根地方気象台からソメイヨシノの開花の便りが届き、これで近畿地方全ての地点で開花となりました。桜が見ごろを迎えている地域では、青空の下でのお花見が楽しめそうです。明日5日(土)もまずまず ...
今日4日、名古屋市でもソメイヨシノが満開となりました。この週末は、明日5日が広くお花見日和となりそうです。この先、春らしい暖かい日が多く、寒の戻りはない見込みです。平野部にお住いの方は、ダウンコートなどの冬物の片付けを進めてよさそうです。
今日4日の関東地方は、広く晴れて気温もアップ。日差しが暖かでお花見日和となるでしょう。ただ、北よりの風が強まる所も。急な雨や雷雨にも注意が必要です。花粉も大量に飛びますので、万全の対策を。